退院から1ヶ月
体調も順調で、アキレス腱痛も治り、ランニングも再開。
食生活は気を付けつつも、酒も少しづつ・・・(笑)
しかし、まだ、胆石は体内にある訳で・・・
4/27 昼過ぎから、みぞおち辺りに憶えのある違和感・・・
夜、鈍痛に。
先日の痛み程でもなく、何度か痛みはあったので、夜は我慢してしまった。
しかし、翌朝もあまり思わしく無く、
結局、午後、主治医の元へ。
幸いにもその頃には痛みも治まる。
一応、血液検査、レントゲン、CT
血液検査値、
炎症反応値は高く無かったが、肝臓へのダメージが意外に高い。
4日前の受診の検査値は正常値。
主治医も驚く値に、こちらもビビる。
所見では、胆嚢炎を起こすと、普通の人より、
肝臓が過敏に反応する体質かもしれないとの事。
入院??と思ったが、痛みも治まっていることと、画像的にも問題無い事から、
クスリを処方されて帰宅となる。
手術まで、あと1ヶ月、
どうやら、もう少し節制の日々の様・・・
とりあえずは、1週間のランニング禁止。
当然、禁酒・・・
GW明けは、手術前検査の嵐。
早く除石したい(笑)
2014年4月30日水曜日
祝い事3つ
思わぬ入院もあり、
色々祝い事が出来ずに居たので、先日、まとめてする事に。
我が家の祝い事(誕生日等々)の会食は、ココと決めている。
静岡市葵区巴町にある、
Osteria Il Castagno (オステリア イル カスターニョ)
息子が2歳ぐらいからお世話になってるから、8年以上のお付き合い。
今回予約時に、自分が退院後であり、脂質制限中であることと、
色々お祝いをまとめて、とお伝えしたら、
いつも以上に感動するおもてなしをして頂いた。

伊勢エビという名のエチケットのワイン。
メインが魚だということで。
微発泡。優しい、果実味溢れる。

前菜はサラダから。
既にいつもと違う展開(笑)
あきらかに身体を気遣って頂いている。
オレンジとバルサミコ酢の相性が絶妙だった。


前菜2品目も野菜中心。ホワイトアスパラスガスとネギの旨さに感動。


カリフラワーとひよこ豆のポタージュとレバーペースト。
スープ系、初めてだと思う。
優しい味に涙(笑)
ここまで、「油」を感じる料理は無い。
凄い。

パスタ一品目
魚、失念(笑)揚げてあったけど全く抵抗感無し。

息子の単品 カルボナーラ
濃厚ながらしつこさ無し。旨過ぎ。

パスタ二品目
ラビオリ。これもまったくしつこく無い。
中に少しだけお肉。
肉が入ってた料理はレバーとコレだけだった。


香草を入れたお湯で茹でた甘鯛。
プリプリだった。旨味もしっかり。脱帽!




そして、毎回感動するドルチェ。
いつも、素晴らしいメッセージを書いてくださる。
3つお祝いだったので、息子にまでサービスでコースとおなじドルチェを出していただいた。
正直、涙腺崩壊(笑)
舐める様に頂きました。
お客の立場を理解して、接客、料理を提供する、
当たり前の事を自然な振る舞いでする稲見シェフご夫妻。
お人柄が料理と接客に表れてます。
いつも以上に本当に感動しました。
そして堪能させていただきました。
ありがとうございました。
写真はありませんが、奥様の焼くパンも絶品です。
パン、パスタ、ドルチェ、全てが自家製です。
”胆嚢”取ったら、また”堪能”させていただきますね!(笑)
色々祝い事が出来ずに居たので、先日、まとめてする事に。
我が家の祝い事(誕生日等々)の会食は、ココと決めている。
静岡市葵区巴町にある、
Osteria Il Castagno (オステリア イル カスターニョ)
息子が2歳ぐらいからお世話になってるから、8年以上のお付き合い。
今回予約時に、自分が退院後であり、脂質制限中であることと、
色々お祝いをまとめて、とお伝えしたら、
いつも以上に感動するおもてなしをして頂いた。

伊勢エビという名のエチケットのワイン。
メインが魚だということで。
微発泡。優しい、果実味溢れる。

前菜はサラダから。
既にいつもと違う展開(笑)
あきらかに身体を気遣って頂いている。
オレンジとバルサミコ酢の相性が絶妙だった。


前菜2品目も野菜中心。ホワイトアスパラスガスとネギの旨さに感動。


カリフラワーとひよこ豆のポタージュとレバーペースト。
スープ系、初めてだと思う。
優しい味に涙(笑)
ここまで、「油」を感じる料理は無い。
凄い。

パスタ一品目
魚、失念(笑)揚げてあったけど全く抵抗感無し。

息子の単品 カルボナーラ
濃厚ながらしつこさ無し。旨過ぎ。

パスタ二品目
ラビオリ。これもまったくしつこく無い。
中に少しだけお肉。
肉が入ってた料理はレバーとコレだけだった。


香草を入れたお湯で茹でた甘鯛。
プリプリだった。旨味もしっかり。脱帽!




そして、毎回感動するドルチェ。
いつも、素晴らしいメッセージを書いてくださる。
3つお祝いだったので、息子にまでサービスでコースとおなじドルチェを出していただいた。
正直、涙腺崩壊(笑)
舐める様に頂きました。
お客の立場を理解して、接客、料理を提供する、
当たり前の事を自然な振る舞いでする稲見シェフご夫妻。
お人柄が料理と接客に表れてます。
いつも以上に本当に感動しました。
そして堪能させていただきました。
ありがとうございました。
写真はありませんが、奥様の焼くパンも絶品です。
パン、パスタ、ドルチェ、全てが自家製です。
”胆嚢”取ったら、また”堪能”させていただきますね!(笑)
2014年4月23日水曜日
今更ですが今年の・・・
2014年4月1日火曜日
新年度始め雑記
平成26年4月1日 新年度の始まり。
消費税が8%に。
静岡市、春爛漫、桜も満開に。

東京から静岡へ戻って14年。
そして、音響屋として27年目に。
東京でのキャリアより、戻ってからのキャリアの方が長くなりました。
キャリアに奢らず、1つ1つの仕事に精進していく所存です。
今日から、弊社に新人入社。
即戦力ではありませんが、社会人経験のある25歳。
夏までの成長を期待したいと思っております。
そして、静岡市の春のお祭り、
静岡まつりの音響仕込みを本日より開始。
本番は、週末です。
先の入院生活退院後に、右脚アキレス腱周囲炎になり、
ランニングを控えてましたが、本日再開。

様子を見ながらNewシューズで、ゆっくりと2kmジョグ。

アキレス腱の怪我は、取り返しのつかない事になるので、
焦らず、ゆっくりペースを戻していきます。
秋のレースに照準をあわせて。
先日の外来受診で、主治医の奨めもあり、
胆嚢摘出手術を5月末におこなうことにしました。
体力回復、維持、そして疼痛再発しないように注意しながらの生活です。
さあ、新しい年度、
マイペースで仕事もプライベートも突っ走ります!(笑)
消費税が8%に。
静岡市、春爛漫、桜も満開に。

東京から静岡へ戻って14年。
そして、音響屋として27年目に。
東京でのキャリアより、戻ってからのキャリアの方が長くなりました。
キャリアに奢らず、1つ1つの仕事に精進していく所存です。
今日から、弊社に新人入社。
即戦力ではありませんが、社会人経験のある25歳。
夏までの成長を期待したいと思っております。
そして、静岡市の春のお祭り、
静岡まつりの音響仕込みを本日より開始。
本番は、週末です。
先の入院生活退院後に、右脚アキレス腱周囲炎になり、
ランニングを控えてましたが、本日再開。

様子を見ながらNewシューズで、ゆっくりと2kmジョグ。

アキレス腱の怪我は、取り返しのつかない事になるので、
焦らず、ゆっくりペースを戻していきます。
秋のレースに照準をあわせて。
先日の外来受診で、主治医の奨めもあり、
胆嚢摘出手術を5月末におこなうことにしました。
体力回復、維持、そして疼痛再発しないように注意しながらの生活です。
さあ、新しい年度、
マイペースで仕事もプライベートも突っ走ります!(笑)
登録:
投稿
(
Atom
)